セイヤーズのウィッチヘーゼルで毎日気兼ねなく毛穴ケア!
日本のオーガニックコスメショップでも人気のセイヤーズの化粧水。拭き取り化粧水として余分な汚れを落としたり、毛穴対策としてコットンパックもオススメ。お値段も安く容量たっぷりなので家族で使うのも良いですね。貧乏学生時代よりお世話になっている定番化粧水です。
Thayers, Rose Petal Witch Hazel, with Aloe Vera Formula, Alcohol-Free Toner, 12 fl oz (355 ml)
セイヤーズ、ローズペタルとウィッチヘーゼル、アロエベラフォーミュラ、アルコールフリートナー
セイヤーズのウィッチヘーゼルとは?
ウィッチヘーゼルとは、メリカ東部とカナダを原産とするマンサク科の落葉低木で、別名アメリカマンサクとかハマメリスとも呼ばれています。
ウィッチへ一ゼルはタンニンを多く含んでいるため、収れん作用に優れています。アメリカ先住民によって、切り傷や皮膚の炎症等の治療に利用され、また、肺や胃からの出血を止める止血剤としても古くから使われてきました。
通常、ウィッチヘーゼルは蒸留法で抽出されますが、セイヤーズは蒸留しないメーカー独自の抽出方法を考案し、収れん作用のある天然タンニンを失わず、保つことに成功しています。
この化粧水の主な成分としてあげられるのは、アロエベラエキス、グリセリン、ハマメリス樹皮/葉/枝エキス。毛穴をキュッっと小さくしつつも、アロエとグリセリンでお肌を保湿してくれる事がわかります。
無職透明な液体。アルコールフリーなので、敏感肌の方にも安心です。
セイヤーズ、それぞれの使い方
レビューやブログを見ても、使い方は皆さんさまざまですね。
夏場はふきとり化粧水として、それ以外の季節はコットンパックにするのが私のオススメです。特に鼻や頬の気になる毛穴部分にだけでも、このトナーをコットンパックすると毛穴が小さくなるのが分かりますよ。
乾燥肌の方には、ちょっと保湿力が足りないかな、と思うので、ふきとり化粧水として、余分な角質や汚れを落として、のちの化粧水をしみこませるブースター代わりに使用するのが良さそうです。
○ふきとり化粧水として
洗顔後、セイヤーズの化粧水をコットンにたっぷりしみ込ませ、優しくお肌に馴染ませます。その後、必要であれば、乳液や保湿クリームで更に保湿してください。
○化粧水としての使用
洗顔後、たっぷり顔につけてください。その後、手で顔を優しくおおい馴染ませてください。パッティングすると、お肌に刺激があるため優しく覆うのがコツです。
○コットンパックとしての使用
たっぷり化粧水をコットンにふくませ、ニキビや毛穴の広がりが気になる箇所にのせてパックしてください。放置しすぎると逆に乾燥しますので、放置しすぎに注意。
バラの香りが気になる方は、無香料のセイヤーズのトナーがオススメです。商品はこちら
使い方と成分
■使い方
清潔な肌に、乳液、保湿クリームを使う前に化粧水として使用します。直接スプレーするか、手のひら、またはコットンに適量つけ、お肌になじませます。
Thayers, Rose Petal Witch Hazel, with Aloe Vera Formula, Alcohol-Free Toner, 12 fl oz (355 ml)