DSCN6696

オシャレな見た目と実力派な中身が女子心をくすぐるSuki。数あるアイテムの中でもsukiの鉄板といったら、こちらのフォーミングクレンザーでしょう!ベースはシュガースクラブでありながら、やわらかな泡立ちで優しく肌の汚れをオフ、そして使用後の肌のくすみ抜けとしっとり保湿感にはやみつきになります。

Suki Inc., Rescue, Exfoliate Foaming Cleanser, 4.0 fl oz (120 ml)

スキ、レスキュー、エクスフォリエートフォーミングクレンザー

Sukiのフォーミングクレンザーまとめ

1、洗顔料・スクラブ・リップケアなど3通りの使い方が楽しめます。

2、賞を多数受賞し、雑誌にも多く掲載され、セレブも愛用している実力派のクレンザー。

3、優しい使用感なのに、毛穴の詰まりやくすみを落とし保湿してくれます。

4、抗菌効果とニキビ後の修復効果もあるので、ニキビを繰り返す肌にも。

5、乾燥肌〜オイリー肌まで、ヤング〜エイジング肌まで、全ての肌質に合います。コンビ肌には最適。

6、爽やかですこし甘い香りにも癒されます。

Sukiのクレンザーは全方位ロックオン!

Sukiはスキと読むのですが、アメリカンな発音だと”シキ”という風に聞こえますね。これは”好き”とは関係なく創設者の方のお名前がSukiさんというのが由来です。

そんなSukiのアイテムの中で、日米多くの雑誌で絶賛されているのが、このsukiのクレンザー。著名人にもファンが多い事で知られ、賞を受賞したり、オスカー女優のショー前のクレンザーとして雑誌で取り上げられた事もあります。

私が最初に知ったのもやはり雑誌で、ヘアメイクさんがリップスクラブとして愛用していると紹介されていたからでした。

DSCN9167

ベースはシュガースクラブです。ソルト(塩)とは違ってシュガーは真皮にあたえる影響が少なく、また砂糖の粒が小さく滑らかに溶解する等という点からSukiは砂糖を採用しているそうです。

特にSukiのシュガーは結晶が六角形で出来ているのも肌を傷めない秘訣。体温ですーっと溶けるのでスクラブ感がなく、優しい使い心地です。

bee naturalsのシュガースクラブの所にも書きましたが、砂糖は浸透圧が高く、保湿効果に優れています。また、固くなった肌のタンパク質を分解し、余分な角質を取り除いてくれます。スクラブといえば「ゴリゴリ肌を削る・・・」というイメージはシュガースクラブを使って貰えば覆ると思います。保湿重視な乾燥肌の方だったらbee naturalsのスクラブもオススメです。

sukiの特別な所は、保湿力に加えて、アドバンス処方としてオート麦やレモングラスが配合されている所。荒れてしまった肌を鎮静&抗菌効果によって繰り替えすニキビにも効果的なのです。また、砂糖がハリや弾力に必要なムコ多糖を増幅するので、既に傷跡になってしまったニキビ跡などの皮膚ダメージも軽減してくれます。

毛穴の詰まりを取り除くスクラブ効果は勿論のこと、顔色を明るく、肌はどこまでもスムースにそして弾力を保ち、おまけにニキビと乾燥知らずな肌に導いてくれるクレンザーです。

乾燥肌からオイリー肌まで、皮膚バランスが崩れがちな若い肌からエイジングケアが必要な世代の肌まで、老若男女全ての肌にぴったり。

この全能感、すごいです。

私は基本的に乾燥肌ですが、季節や環境によってニキビが沢山できてしまいます。余裕がある時は、肌の状態に合わせてクレンジングを代えたりするのですが、どんなシーンにおいてもSukiのクレンザーであれば対応してくれるので、とても有り難い存在です。

商品名の”レスキュー”に偽りなし、ですね。

Sukiのクレンザー使い方いろいろ

DSCN9168

しっとりとした質感のシュガースクラブがジャーにギュギュっとつまっています。基本的にはクレンザーとして泡立てながら使う方が多いと思います。

○クレンザー(普通の洗顔)として使用する場合

メイクを落とした肌に使用します。濡れた手にクレンザーを小量(さくらんぼ大)とり泡立てて使用します。好みによってお湯を小量足してください。お湯の量が多ければよりなめらかになります。

モコモコ洗顔がお好きの方は、泡立てスポンジやブラシ等を利用するのがオススメ。びっくりするくらい柔らかで気持ちの良い泡が出来ます。スクラブ感は一切なくモコモコの泡洗顔が楽しめます。

(ちなみにSukiはメイクアップリムーバーはオイルを推奨しています)

○スクラブとして使用する場合

洗顔と似た様な使い方ではありますが、同じくクレンザーを小量(さくらんぼ大)をとり、お湯を小量加えながら白く変化するまでなじませます。その後、目の周りをさけて顔にマッサージするように刷り込みます。ザラつきが気になる鼻やニキビの場所には、時間を少々おいてから洗い流します。

使用頻度は、Sukiのサイトによると肌の状態により週に2、3度〜となっています。敏感肌の方は週に2、3度程度で、特に敏感肌でない方は毎日使用してもOK。

試しに2日に1度程度の使用に増やしてみましたが、肌か過敏になる事もなく使えました。肌に優しいといっても普通スクラブだったらやはり肌がピリピリしてくるものですが、Sukiに関しては全く大丈夫でした。

○リップスクラブとして使用する場合

ごく小量を手にとり、直接唇にのせます。そのまま優しくマッサージしたあと、ティッシュなどでオフします。

その後に保湿リップをするとぷるんぷるんの唇が復活します!


 

DSCN9156

Sukiの6アイテムが揃うアクティブデイリーラディアンスのセットの中にも、このクレンザーは含まれています。写真の左から2番目のものです。Sukiの他のアイテムと合わせたり、本体よりも少なめのサイズでまずは試してみたいという方には、こちらもオススメです。

英語になりますがSukiのサイトのこちらで、軽く肌診断をしてくれてどんなプロダクトが自分の今の肌の状態に合っているか教えてくれます。私の場合は、このフォーミングクレンザーでした。

日本ではセレクトショップなどで見かけた事もありますが、現在amazonでは取り扱いがありません。@コスメのショップには取り扱いがあるようですが、値段が倍近くしてしまうのでiHerbがオススメです。

使い方と原材料

■使い方

濡れた手でご使用ください。手のひらに小量をのせ、顔やデコルテにマッサージするようにお使いください。肌の状態に合わせて週に2、3度お使いください。

■原材料

ナチュラルスクロース(砂糖)、有機けん化されたココナッツオイル、有機イネ(米)パウダー、レモングラスオイル、コロイドオート麦、スイートオレンジ果皮エキス、スクワラン(オリーブオイルから)、カーミングコンプレクションコンプレックス(カモミールの花/葉エキス、キンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、ベニバナ(紅花)の種子油、有機海藻エキス、100%ピュア(フレグランス)エッセンシャルオイル、リモネン*、シトラール*。

* は、100%の純粋な水蒸気蒸留エッセンシャルオイルのコンポーネントから

17%認定オーガニック成分

Suki Inc., Rescue, Exfoliate Foaming Cleanser, 4.0 fl oz (120 ml)

 

参考になりましたらシェアしてくれると嬉しいです。
Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Pin on PinterestShare on Tumblr