Beauty Without Crueltyの化粧水で顔のphバランスを取り戻す!
海外の化粧水には珍しく、拭き取りタイプなのにさっぱりしすぎず、しっとりする化粧水です。メンズライクなボトルですが、イランイランやローズゼラニウムのエッセンシャルオイルが配合されていて、香りは女性好みかもしれません。全ての肌質に使っていただける化粧水ですが、特に混合肌の方やゆらぎ肌など、バランスをとるのが難しい肌質の方にオススメです。
Beauty Without Cruelty, Facial Toner, Balancing, 8.5 fl oz (250 ml)
ビューティーウィザウトクルエルティ、フェイシャルトナー、バランシング
BWC化粧水まとめ
1、基本的には拭き取り化粧水の使い方でOK。
2、さぱっり&しっとりな不思議な質感
3、全ての肌タイプに向いている
4、日本の化粧水に慣れ親しんだ方でも使えるしっとりタイプ
5、phバランスを整える
6、喘息など呼吸器系のトラブルがある方は避けた方が良さそうです。
phバランス、整ってますか?
Beauty Without Cruelty、略してBWCのフェイシャルトナーの基本的な使い方は、海外のトナー全般でよく見られるようにコットンなどにBWCを含ませ、拭き取って使います。ただ、他のトナーと違い、使用感はさっぱりしすぎず、適度に保湿効果があります。なので拭き取り専用でなく、コットンパックなどにも使える化粧水です。
海外の化粧水はウィッチヘーゼルに代表されるような”水”感が強いものが多いのですが、BWCはとろみ感こそないものの、日本の保湿系化粧水に慣れている方にも導入しやすい化粧水だと思います。
混合肌タイプやゆらぎ肌のタイプの方には特にオススメできる化粧水です。たとえば、混合肌タイプでいえばTゾーンがオイリーで頬が乾燥肌というパターンが多いと思いますが、オイリーに合わせて強い洗顔料を使用すれば皮膚の表面がアルカリ性に傾いてしまいがち。そんな傾きのバランスをきちっと舵取りしてくれるのがBWCのフェイシャルトナーです。
健康的な肌の表面のphバランスは弱酸性に保たれているのですが、混合肌などは肌質が一定ではないため、洗顔方法や化粧水ひとつとっても全体に合わせるのが難しいのです。phバランスが崩れてくると肌のバリア機能が低下し、ニキビや乾燥、炎症などの原因になってしまいます。
phバランスが崩れてくる原因としては、先ほどのように間違った洗顔方法の他に、ストレスや紫外線、皮膚への摩擦、不規則な食生活や胃腸機能の低下、睡眠不足や老化などがあります。どれも身近な問題ですね。
シンプルなボトルです。蓋部分をパチンと押して開閉します。今の所、液ダレなども起きていません。
BWCのバランシングトナー有効成分について
phバランスを整える化粧水って珍しい感じがするのですが、どんな有効成分が入っているのか見ていきます。
○アラントイン
昔はフランス、最近では韓国で「かたつむり」を原料とした美容法が話題になっていました。BWCの化粧水に含まれるアラントインは、かたつむりの粘液の中にもある成分なんです。組織の修復作用や消炎・鎮静作用もあり、古い角質が剥がれ落ちるのを助け新しい表皮の細胞の増殖を促す働きがあります。また、アラントインは、弱酸性の化粧品でないと効果が発揮できない成分です。BWCのバランシングトナーは弱酸性の化粧水です。
○パンテノール
水溶性のビタミンの事です。肌の保湿や皮膚の細胞を活性化し、新陳代謝を高めます。皮膚からの吸収率も高く、特に肌のかゆみに有効です。乾燥した肌に潤いや弾力を与えてくれるため、ひび、あかぎれなどに有効です。シャンプーの”パンテーン”はパンテノールのもじりだと言われています。痛んだ髪の毛の修復や育毛効果があるようです。
○ナトリウムPCA
肌のバリア機能を回復させる作用があります。保湿効果も高く、低刺激性なので乾燥肌やアトピー肌、キメの荒い肌の方に向いています。
○ラバンジンオイル
皮膚炎や乾癬の治療にも使われていたほどで、肌の傷跡やニキビ跡を直したり、火傷した肌の治癒に効果があります。
○レモングラス
収れん作用や消毒作用により、開いた毛穴を引き締め、ハリのある肌へと整える効果が期待できます。
○ゼラニウム
皮膚分泌のバランスをとり、血液の流れを改善し正常な状態へと導く効果があります。むくみや、顔色がさえないなどのトラブルは混合肌に向いています。
○イランイラン
皮脂バランスを整えてくれる作用があります。
無色透明の液体。さらさらしています。写真に全然写りません・・・すみません。
上記成分以外にも、肌のざらつきなどをピーリングする力のあるクエン酸や、抗酸化力が高いトコフェロール(ビタミンE)、肌の新陳代謝を促すアロエベラなどが配合されています。全体的に、古い角質を落とし新しい細胞を活性化させ、バランスを整えバリア機能を高めるといった印象の化粧水です。
使用感も、サラサラなのにさっぱりしすぎず適度に潤い、ベタベタもしない絶妙なバランス。皮膚の安定をはかるバランサーの化粧水です。一つだけ残念なことは、私の肌質にはとても合っている化粧水だったのですが、私の呼吸器と相性が悪かったようで、残念ながら現在は夫が使用しています。
フェノキシエタノールという自然にもある成分で防腐剤の役目をしているものがあるのですが、どうもこれが揮発すると呼吸器と相性が悪いらしく、喘息などといった呼吸器系の疾患を持っている方にはオススメできません。私自身、アイライナーや他の化粧品でフェノキシエタノール入のものを使っていて大丈夫だったのですが、化粧水だけは駄目でした。本当に残念です。私だってphバランスを整えたい。。。
レビューを見ても、とても評価も高いので、多くの方には満足してもらえる化粧水だと思います。混合肌の方、ゆらぎ肌の方、季節の変わり目で安定していない肌の時、とても役立ってくれる化粧水だと思います。250mlで900円ほどで買えるというのものも素晴らしい。あー私も使いたい。
使い方と成分
■使い方
クレンジング後の清潔な肌に、コットンもしくは柔らかい布などに、フェイシャルトナーを湿らせ、軽く顔や首を拭く。
■成分
精製水、グリセリン、ポリソルベート20、アロエベラ葉汁*、クエン酸、クエン酸ナトリウム、パンテノール、ナトリウムPCA、アラントイン、キュウリエキス*、トコフェロール、アスコルビン酸リン酸マグネシウム(ビタミンC)、パルミチン酸レチニル(ビタミンA)、カメリアシネンシスの(緑茶)抽出物、ソルビトール、水添ヒマシ油、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、イランイランオイル*、ペラルゴニウムのロゼウム(ゼラニウム)オイル、ラベンダーペチュニア(ラバンジン)オイル*、レモングラス(パルマローザ)オイル*。
*は、オーガニック認定物