アンネマリーボーリンドのローズブロッサムは、見た目も中身もラグジュアリーな美容液×オイル
美容液とオイルの良い所どりができるアンネマリーボーリンドのローズブロッサム美容液オイル。アンチエイジングが気になる世代の強力な味方になってくれること請け合いの、炎症・鎮静・新陳代謝までカバーしてくれる実力派です。
たたずまいも美しい美容液オイルは、日本でも多くのヘアメイクさんや雑誌でも引っ張りだこです。
AnneMarie Borlind, Natural Beauty, Revitalizing Care, Rose Blossom, 1.69 fl oz (50 ml)
アンネマリーボーリンド、ナチュラルビューティー、リバイタライジングケア、ローズブロッサム
アンネマリーボーリンド、ローズブロッサム美容液まとめ
1、ツヤ、ハリを取戻すアンチエイジング系美容オイル
2、オイルとウォーターの2層式で、美容液と美容オイルのいいとこ取り!
3、環境ストレスなどによりダメージを受けている肌、炎症肌にオススメ。
4、ハリ・ツヤを取戻したいアンチエイジング世代にも。
5、見てるだけでもテンションがあがる美人なルックス!
ローズウォーター×美容オイル×紫根エキスのトリプルパワー!
オーガニック大国ドイツの誇るこだわりスキンケアブランドであるアンネマリーボーリンド。日本でも百貨店やサロンなどでの取り扱いもあり、雑誌掲載もよくされているのでご存知の方も多いかもしれません。
そんなアンネマリーボーリンドの中でも、珍しいアイテム且つ人気があるのが美容液オイルであるローズブロッサムです。
この美容液の最大の特徴は二層式になっているところ。上の写真で薄いピンクと濃いピンクに分かれているのが見えますでしょうか。
なぜ二層式になっているかというと、ダマスクローズウォーターの化粧水部分とホホバなどのオイルのが入っているから。油分が水をはじいて二層になっています。
ローズウォーターは、バラの持つ抗菌性が肌をクリーンにする手助けをしてくれます。また冷却効果があるために、紫外線や環境ストレスによる肌の炎症をしずめてくれます。また、アンネマリーボーリンドが使用している”水”は、ドイツ“黒い森”の天然ミネラル水を使用(会社がある場所です)。徹底的にこだわりの成分で出来ています。
ほかには、紫根エキス(ムラサキ根エキス)が注目の成分。吹き出物の炎症を沈静化する殺菌作用、皮膚の炎症を抑える抗炎症作用、保湿効果や肌の新陳代謝を高める作用などパーフェクトな美容効果が期待できます。
他には、ビタミンC、E、そしてホホバオイルやマカデミアナッツオイルなどのオイルも配合。
アンチエイジング世代に頼もしいストレス肌をなだめて、新陳代謝をうながしながら強くしなやかな肌に導いてくれます。美容液の肌の内側からしっかり肌を整えながら、肌表面のテクスチャーもオイルによってつややかな見た目に!
良いとこどりな美容液オイルです。
美容液オイルの使い方
朝と晩、清潔な肌に化粧水を使用した後に使います。
使用前には分離した化粧水とオイルを混ぜるために、よく振ってください。
よく振ると、二層がまざってシャーベットピンクのような淡い色合いになりました。使用する前の二層に分かれた状態も混ぜた状態も、とても美しいです。どの状態でも絵になる美容液だと思います。
私の写真だと、いまいちで良さが伝わらないのが残念です。カメラ買おうかな・・・。
中身はこのような感じ。なかなか見かけない不思議な質感です。美容液のなかにオイルがあるのが分かると思います。
振ってまぜた後も時間をおくと化粧水とオイルが分かれてしまうので、手のひらに出したら早めにハンドプレスするのがオススメです。
肌にふれると、ウォーター部分がすーっと浸透し、その後にじんわりオイルが吸収されていく感じ。なんともいえない不思議感!ホホバやマカダミアナッツオイルが配合されているとはいえ、かなり軽めなのでオイルが苦手な方も使いやすいと思います。
ベタつきはないものの、保湿効果は高い訳ではないので、普段の保湿ケアも必要になります。見た目も、バラの優美な香りにも、スペシャルケア感があります。
使い続けていくと、肌がもちっと弾力性がでてきます。個人的には、この効果が一番感じました!素手でいつまでも肌を触れていたくなる柔らかさと弾力性。触るとモチっとしているのですが、見た目はツヤヤカな感じです。
なんとなく肌のハリツヤがない、原因がしっかりと分からない不調肌にもオススメです。アンチエイジング世代のホルモンバランスの乱れによる肌不調にもぴったり!
アンネマリーボーリンドの公式サイトにもありますが、エステサロンでもフェイシャルやヘッドケアにも使われています。
左がオレンジブロッサムエナジャイザー、右が今回のローズブロッサムです。ハリ・ツヤ目的なら左のオレンジブロッサム。ストレスなどによりトラブルが出ている時は右のピンクのローズブロッサム。という感じで使い分けても良いかもしれません。
使い方と原材料
■使い方
朝夜、化粧水の後に適量を手にとり、顔と首にやさしくなじませます。
※よく振ってからご使用ください。
■原材料
水、トリカプリリン、ホホバ種子オイル、ダマスクローズ花の水、アルコール、マカデミア・ターニフォリア種子油、PCAナトリウム、ベタイン、酢酸トコフェロール、ビサボロール、グリシン、グリセリン、ナトリウムアスコルビルホスフェート、アロマ(香り)、キサンタンガム、ゲラニオール、トコフェロール、野菜油、ビート根エキス、シトロネロール、パルミチン酸アスコルビル、リナロール、リモネン、セラック、シトラール、クエン酸、アスコルビン酸、紫根エキス
AnneMarie Borlind, Natural Beauty, Revitalizing Care, Rose Blossom, 1.69 fl oz (50 ml)