DSCN4321

iherbのアイライナーランキング不動の一位。フィジシャンズフォーミュラのアイライナー。カラーは日本人の瞳によくなじむ深いブラウンです。描きやすさや、敏感肌にも使える安心処方に加えて、なんといってもまつげがのびる!という効果で多くの方に支持されています。

アイライナーの他にも、マスカラやベースメイク色物など沢山のアイテムがフィジシャンズフォーミュラにはあります。どれもこれも肌に優しく、かといってメイクの品質を落とさない優秀なアイテムが沢山です。一覧はこちらをどうぞ。

Physician’s Formula, Inc., Eye Booster, 2-in-1 Lash Boosting Eyeliner + Serum, Deep Brown, .016 fl oz (0.5 ml)

フィジシャンズフォーミュラ、アイブースター、2in1ラッシュブースティング、アイライナー+セラム、ディープブラウン

フィジシャンズフォーミュラのアイライナーまとめ

1、日本製です!

2、コシがあるブラシでリキッドアイライナー初心者にも使いやすい

3、まつげの育毛効果あり!

4、皮膚科医承認の低アレルギー性で敏感肌に安心

5、どんなクレンジングでも石けんでもするりと落ちます

興味があるのは、そのまつげの育毛効果

化粧をしながら、まつげケアできるのがこのアイライナーの魅力。私もこちらを使っていて、まつげのハリやこしが強くなっていくのが分かりました。そうすると、まつげが抜け難くなり、結果まつげが長くなります。特に効果を感じやすいのは下まつげだと思います。

もともとケアプロストやルミガンなどで、まつげの育毛をずっとやっていたのですが、年齢を重ねるうちに色素沈着が落ち難くなったり、目がひっこむため目が二重どころか三重、四重までいってしまったので今では使っていません。それでも、まぁまぁの量と長さがあるのはフィジシャンズのアイライナーのおかげ。(何もケアしないと、すぐさま焼け野原みたいになります。)

フィジシャンズフォーミュラの調べによると、四週間使用すれば82%の女性が、まつげがグラマラスになったと回答しています。

DSCN4322

パラベンフリーで敏感な目やコンタクトレンズを使用している方にも安心。低アレルギー処方で、皮膚科が承認しているそうです。インサイドラインを描く派の人には、かなりオススメ。瞳の中に入っても目がまったく痛くならないです。

優しい成分なのに、にじみにくいです。持ちはなかなか。説明ページでは24時間落ちないといってますが、24時間たてば落ちます。笑。落ち方も、じんわり薄くなっていく感じなので、汚くなりません。

それでいて、専用のクレンジングを使わなくとも、どんなクレンジングでも石鹸でもするっと落ちてくれます。しかも、アイライナーのカスみたいのがまったく残らないので、綿棒を使わなくても大丈夫です。特にフィジシャンズフォーミュラのマスカラと一緒に使ってしまえば、アイメイクリムーバーは一生使わなくて大丈夫。すごく楽チンです!

DSCN4324

フィジシャンズフォーミュラの三種の神器!?左がこのアイライナー、真ん中がオーガニックマスカラ、右がCCクリームです。どれもこれも肌に負担がかからず、敏感肌の方も安心してメイクを楽しむ事ができますよ。

ナチュラルメイクに映える、ディープブラウンです。

軽くつければ、薄めの茶色ですが、しっかりひけば、濃いブラウンになります。以下、目の写真あるので苦手な方はとばしてください。

DSCN4323

筆にコシがあり、よく”しなる”ので、太いラインも細いラインも描き分けることができます。 垂直にたてれば細い線、ねかせてかけば太い線がかけます。筆先はそこまで細いわけではないのですが、固さにコシがあるので、描きやすいです。

l3vCUgE5lhqN49x1425809621_1425809677

うすくアイラインをひいた様子。まつげパーマはかかってますが、アイライナー以外は使ってません。フィジシャンズフォーミュラのブラシは、まつげの隙間を埋める時にも刺激がなくて良いす。この様に、うすくひいただけだと、”化粧してます!”感もなく、それでいて印象的な目元になります。

94jFVEq6PFBEJPn1425632211_1425632273

伏し目がちにするとこんな感じです。ディープブラウンという色は日本人にとてもなじむ色だと思います。まつげの根元とアイライナーで違和感があまりないです。しかし、我ながらアイライナーひくのへただなー。フィジシャンズフォーミュラのアイライナーは描きやすいので、これでも結構上手にかけた方なんです。

DSCN6194

はじめてトライしてみたキャットアイ。間違ってたらすみません。濃くかさねると深い茶色がブラックのように見えます。それでもパキっとした色合いにはならないので、キャットアイでもちょっとやわらかなニュアンスになります。

時間がたつと、濃くつけた部分もだいぶなじんできます。にじむ訳ではなくて、なじむ感じ。すっぴんにアイライナーだけするっていう時にも、違和感なく使えます。

日本人の瞳で真っ黒という人は、ほとんどいなくて、実はみんなダークブラウンやブラウンの瞳が主流。そんな瞳に合うのはダークブラウンやディープブラウンのアイライナー。ナチュラルメイクをする場合には、特にブラウンカラーを使うのがステキですよ!

使い方と成分

■使い方

使用するまえに、優しくシェイクしてください。その後、まつげの根元などにお好きにアイラインをひいてください。リムーブするには、フィジシャンズフォーミュラのアイメイクアップリムーバーを合わせてお使いいただくと、より落としやすいです。

■成分

水、エチルヘキシルアクリレート/メチルメタクリレート共重合体、ブチレングリコール、グリセリン、ベヘネス30、アンモニウムアクリレート/メチルスチレン/スチレン共重合体、ミリストイルペンタペプチド-17、1,2-ヘキサンジオール、アクリレート/オクチルアクリルアミドコポリマー、カプリリルグリコール、エチルヘキシルグリセリン、ペンチレングリコール、ポリグリセリル-3ジシロキサンジメチコン、SDアルコール40、ナトリウムpolyasparate、フェノキシエタノール、水酸化ナトリウム、二ナトリウムEDTA、黒2、酸化鉄。

PFI-07366-6

 

Physician’s Formula, Inc., Eye Booster, 2-in-1 Lash Boosting Eyeliner + Serum, Deep Brown, .016 fl oz (0.5 ml)

 

参考になりましたらシェアしてくれると嬉しいです。
Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Pin on PinterestShare on Tumblr