ミネラルフュージョンのティントリップは、バランス感覚の良さが素晴らしいのです。
ミネラルフュージョンのリップティントは唇の潤いをうばわず、きれいな発色とほどよいきらめきで日常使いに最適な一本です。繰り出し式のクレヨンリップで、グロスやライナーも使わずともこれ一本で唇が完成します。
4色あるうちの”フリッカー”は、万人受けするかわいさと上品さのある”赤”で、顔色を明るく見せてくれる私のお気に入りカラーです。
Mineral Fusion, Sheer Moisture Lip Tint, Flicker, 0.1 oz (3 g)
ミネラルフュージョン、シアーモイスチャーリップティント、フリッカー
ミネラルフュージョン、リップティント、フリッカーまとめ
1、リップの潤いと発色の良さでお気に入り!
2、カラーはフリッカー、いろんな肌色の方にも合いやすい”赤”リップです。
3、くりだし式のクレヨンリップは使いやすくて、持ち歩きのマストアイテム
4、一本でもほどよくきらめいてくれるので、日常使いにはこれ一本で完成します。
使いやすいクレヨンリップ×毎日つかえるカラーで私の定番リップ!
数多くのコスメアイテムを多く揃えるミネラルフュージョンの中でも、シアーモイスチャーリップティントは大人気。唇の潤いをうばわないリップでありながら発色もきちんとあり、色持ちも良いです。唇にニュアンスを与えるきらめきはあるものの、派手すぎず日常使いしやすい。一言で言うなら”バランス感の良いリップ”だと思います。
4色あるリップの中での私の推しはフリッカー。使いやすいカラーでiHerbでも一番人気の色になります。公式サイトでは”ベリー”と形容されていますが、実際に唇にのせるとそこまで青や紫の色味(アサイーの色)はあまり感じられず、キレイな発色の赤リップです。
本体は見た目もかわいいクレヨン型リップです。コロンとしたフォルムでプレゼントにもしやすいですねー。口紅のプレゼントは色選びが難しいですがティントリップならもっと贈りやすい。お値段も魅力的♡
本体は、透明のキャップが付属している繰り出し式のリップで、口紅やグロスと比べても本体は太めの作りです。
開封前は透明セロファンでがっちり密閉されています。写真では既にセロファンを取ってありますが、開封前はキャップと本体を覆うように広めにセロファンがついています。(ロットによってはキャップに不具合がある場合もあるそうなので、セロファンをキャップに残すようにカットすると強化されて良さそうです)
写真でも伝わるかと思いますが、みるからになめらかなリップ。キャスターオイルやミツロウ、ココナッツオイル配合で唇にふれた時に驚くほどやわらかく、あたりが良いです。そして天然バニラの香りもとても良し!
最大まで繰り出した時の写真がこちら。とてもなめらかで柔らかいリップなので、使用する時は短めにするのが良いと思います。長めに出しておくと、力加減次第でつぶれてしまいます。(何度かやった経験あり)
一度塗りの発色も良いですが、繰り返し塗ることでどんどん色味を濃くすることができます。また、太めなのでリップライナーを使わずにこれ一本でアバウトに塗ったとしても唇が完成する、お手軽リップです。日常使いにぴったり。
キャップをとってぐりぐり出して、そのまま唇にポンポンつけて出かけられる気軽さも魅力です。
レビューにもありましたが、リップを頬の上につけてチークも兼用できます。リップとチークの色味を統一するだけでも、メイクに一体感が生まれるので口紅やリップをチークに使うといいですよ!って昔M.A.CがNARSのコスメカウンターで教えてもらって以来、お気に入りのカラーはチークにも使うのオススメです。
で、フリッカーのカラーってどんな色?
フリッカーという色名がついているのですが、なかなか聞きなれない色だと思います。肌にのせた色がこちら↓になります。
写真は自然光での様子です。ほどよいきらめき感で派手すぎず、きちんとニュアンスは与えてくれます。色味は赤、オレンジも感じさせながら人によっては少々の青みも感じ取れるかもしれません。肌色はそこまで問わず日本人の肌色にもよくあってくれます。
”赤”ではあるものの、キツさを感じさせる派手さはなくニュアンスも手伝って”かわいさ”があります。あまり濃い色味を使うと私の顔はくすんでしまうのですが、このカラーだとくすまず肌が綺麗に見えるのでお気に入りです。
太いクレヨンリップなので、写真の左側は横幅をつかった太さのある線、右側は先端をつかった細い線にしてあります。
先端だけを使ったとしても、そこそこ太い面積塗れます。
室内の電気の元ではこんな感じになります。あたたかみのある赤です。唇につけるともっときらめきや潤いを感じます。やっぱリップは唇につけたら真価を発揮しますね。
リップカラー一本でもうるうる感はありますが、もっと唇にぷっくりとツヤや輝きを加えたいなら、同じくミネラルフュージョンのグロスも合わせて使用はいかがでしょうか?香りもよく、持ちもよい人気のアイテムです。単品使いもできます。
他にもカラーいろいろ!ティントリップ。色選びの参考にどうぞ。
愛用中のフリッカー以外のカラーもそれぞれ特徴があって人気!iHerbであつかっているカラーは全部で今のところ4色です。
単色で発色するのと、唇や皮膚の色での発色では実際の印象は異なりますが紙の上での発色は↑の写真の感じです。
フリッカーが定番で使いやすい赤〜オレンジ色。一番人気なのも納得で私も一番好きな色です。
ブラッシュは大人っぽいオフィス使いに良さそうな赤です。褐色肌や健康的な肌色の人にも似合いそう。時間がたってなじむとクリーミーな印象です。
トゥインクルは、唇にニュアンスを与えるブルベに良さそうなピンク色。唇のシワが目立ちにくい印象でヌーディな印象。ブルベの方に似合いそう!
シマーは、華やかなコーラルピンクでキラめき感あり。グロスなどを使わずとも、これ一本で唇完成します。
肌にのせた様子。上からフリッカー、ブラッシュ、トゥインクル、シマーです。口紅はカラーで迷う方が多いと思うので、選ぶポイントを最後に。
■赤系をお探しならフリッカーかブラッシュ。この2色で選ぶなら、使いやすい赤で定番使いできそうなフリッカー、シックな茶色系を探しているならブラッシュがオススメ。
■ピンク系でお探しならトゥインクルかシマー。普段使いしやすそうでモテ系なのはトゥインクル、華やかさでパーティにも使えそうなきらめきリップが欲しいならシマーがオススメです。
なめらかで使いやすく唇が潤うミネラルフュージョンのティントリップ、4色で自分に似合うカラーがきっと見つかると思います!
使い方と成分
■使い方
乾いた唇を潤わすために、輝きを与えるためにお使いください。
■成分
ヒマシ油(キャスターオイル)、エチルヘキシルヒドロキシステアレート、ホホバオイル、ミツロウ、カンデリラワックス、カルナウバワックス、パルミチン酸イソプロピル、セチルアルコール、アスコルビン酸(ビタミンC )、オリーブ葉エキス、オレガノ葉エキス、タイム抽出物、ココナッツイオイル、ナチュラルバニラミント
含まれることがある:赤色酸化鉄(CI77491)、黄色酸化鉄(CI77492)、黒色酸化鉄(CI77499)、二酸化チタン(CI77891)、雲母(CI77019)