今週のiherbのスペシャルセールは、Bee Naturalsにナビタス、Reviva Labs、Mill Creekなど4ブランドがお買い得!(2015/4/23〜終了)
2015年の4月23日からのiherbのスペシャルセール情報です。
今週のセールは、
Navitas Naturals、
Bee Naturals、
Reviva Labs、
Mill Creek
の 4ブランドが登場です!
iherbのスペシャルセールは、アメリカ太平洋時間の毎週水曜日AM10時に毎週切り替わっています。(日本時間だと木曜午前2時※サマータイム)スペシャルセールの特設ページは、こちらで確認できます。
アメリカ最大のスーパーフード専門店、ナビタスナチュラルズ!
Navitas Naturals
アメリカのナチュラルフード界で大人気なスーパーフード専門店です。フリーズドライや低温加工により、素材がもっている栄養素や風味を損なわない製品作りをしています。日本では、伊勢丹新宿などの百貨店をはじめコスメキッチンでも取り扱いがあったりします。Sunfoodよりちょっとリーズナブルですね。
一番人気のチアシードは残念ながら輸入不可・・・。
二番目に人気なのは
オーガニックカカオパウダーロー(生)チョコレートパウダーです。
最高級のテオブロマカカオをパウダー状にしたもの。カカオは、抗酸化物質のトップ源であり、マグネシウムと鉄を豊富に含んでいます。ポリフェノールが減少しないよう、コールドプレス加工しています。
スムージー、シェイクなどの飲みものにするもよし、ローチョコを作るもよし、ヨーグルトやアイスにトッピングするも良し。食物繊維やポリフェノールが不足しているなぁと感じている方には、毎日の食事にカカオパウダーを追加すると美味しく健康になれますよ。
Madre Labsのココアパウダーで良ければ、レビューがあります。レシピや摂取方法は参考になるかと思います。
オーガニックのゴジベリー(クコの実)も大変人気のあるスーパーフードです。
クランベリーやチェリーみたいな甘酸っぱい風味です。20以上のビタミンやミネラル、タンパク質の豊富な供給源であるスーパーフルーツです。この栄養を壊さないように低温でじっくり乾燥させているので、中国医学で2000年以上親しまれているその栄養を手軽に私たちも享受する事ができます。
そのままトレイルミックスやおやつとして食べるのも良いし、クランベリーのようにジュースにするのもOK!シリアルやヨーグルトにブレンドして楽しむ事もできます。
オーガニックアサイーパウダーも未だ根強い人気があります。
アマゾンの熱帯雨林から採れた最高級のオーガニックアサイベリーを使っています。こちらも勿論栄養素や風味を壊さないように加工され、タンパク質や繊維質、抗酸化力を失わないままに、パウダー状になっています。
ジュースやスムージー、プロテインドリンクなどの飲みものに加えてしまえば、手軽により強力なパワードリンクに変身!ヨーグルトやアサイーボウル、パンケーキなどにトッピングしてもとても美味しいです。
お疲れ目の方や、スポーツをされている方、アンチエイジングしたい方などにオススメです。
私の大好きなカシューナッツです。
鉄、マグネシウム、リン、亜鉛、銅およびマンガンを豊富に含んでいます。クリーミーでマイルドでとっても美味しいカシューナッツです!
デザートやサラダにしても美味しい。でもその前にいつも食べ終わってしまいます。本当に美味しいカシューナッツです。レビューはこちらでどうぞ。
こちらも私のお気に入りのココナッツシュガーです。今現在白いお砂糖を使われている方は、是非ココナッツシュガーへの代替してみませんか?
アミノ酸、カリウム塩、マグネシウム、亜鉛、鉄及びBビタミンを含み、低GIなココナッツシュガーは栄養ももとより、コクのある甘さ、キャルメルみたいなしっかりとした甘みがあります。通常の白砂糖と同じようにお使いいただけます。白砂糖大さじ1使うレシピならココナッツシュガーも大さじ1でOK。気負わず使えます。
ココナッツシュガーは色々な種類を試していますが、ナビタスのココナッツシュガーが一番使いやすく美味しいと思います。オススメデス。レビューはこちらにてどうぞ。
他にナビタスでレビューしているのは、トレイルミックスがあります。よろしければご覧ください。
シンプルな成分とナチュラルパッケージがかわいいBee Naturals
Bee Naturals
ビーナチュラルズは、蜂蜜やミツロウを主成分とした自然化粧品を多く扱っています。成分がとってもシンプルなメーカーです。
一番人気なのはアイバーム。バームという事でクリームよりも固めなので、よく手の平で温めてからご使用ください。
目の周り以外にも、唇など乾燥が気になる場所にはどこにでもお使いいただけます。
成分は、オリーブオイル、米ぬかオイル、ミツロウ、サフラワーオイル、アボカドオイル、ココナッツオイル、トコフェロール、ローズマリー抽出物、キャロット種子のエッセンシャルオイルだけ。保存料など余計ものは一切入っていません。この潔さは好感がもてますね。
甘皮と爪用のオイルも人気があります。
オリーブオイル、アボカド、アプリコットカ^ネル、ホホバ、グレープシード、キャスター、トコフェロール、ラベンダー、レモンとティーツリーのエッセンシャルオイルで作られた、キューティクルを保護し、健康的な爪へと導いてくれるオイルです。
ティーツリーは殺菌力が高いハーブなので、爪の真菌感染症を防ぐ事ができます。毎日、このオイルをつけてネイルや甘皮をマッサージします。
蓋にブラシがついているので、お風呂上がりなどに手や爪にオイルでマッサージし、その後ハンドクリームなどで更に保護していきます。
ハニーシュガースクラブ。最近シュガースクラブのブームがじわじわきています。私もかなりお気に入りです!
砂糖が古い角質を優しく落としてくれます。また、砂糖は浸透圧が高いため皮膚の中に水分が浸透しやすくなりバリア機能を果たしてくれます。
成分も砂糖、蜂蜜、グリセリン、ホホバオイル、サフラワーオイル、ローズマリー抽出物、エッセンシャルオイルだけなので、デリケートな所に使用するのにも安心ですね。
この写真は、横に倒して正面から撮影しているため、実際のシュガースクラブはジャー(瓶)タイプ。蓋をあけてスプーンなどで適量をとって顔や体に湿布してください。温かいお湯などで流したあとは、スッキリスベスベになりますよ。
こちらもお気に入りのミルクバス入浴剤。
エプソムソルトや、バターミルクや蜂蜜などをたっぷり含んだミルクバスです。お肌をしっとり保湿してくれる他、入浴中のミルクの香りがとても優しくて癒し効果あり。
発汗作用もあり、お風呂上がりが湯冷めしにくくなりますよ。レビューはこちらです。
Reviva Labsでは気になる悩みにフォーカスしたアイテムを
Reviva Labs
こちらは、特別厳密なオーガニックメーカーではありませんが、ハーブ原料も多く、効果的で値段も安い事から人気のアイテムが多いブランドです。
Reviva Labsで一番オススメなのは、このビタミンEのリップスティックです。私も夫も使っています。友達にプレゼントもしてますが評判良いのがこのリップ。
ビタミンEの力ってすごいなぁって思わせてくれるリップです。就寝前にたっぷりこのリップを塗るのを習慣にしてから、唇の縦シワがなくなってきてぷるんぷるんになりました。しかも乾燥厳しい秋冬だったのに!唇以外にも目の周りの乾燥している所にもお使いいただけます。私は完全に唇専用として、ベッドサイドのお供になっています。レビューはこちらです。
目元用のファーミングクリームも人気のアイテムのようです。
私は使った事はないのですが、説明によると、目元のたるみ・小じわ・クマ対策にアイクリームです。日本語でのレビューは少ないですが、英語のレビューがとても多く、評判も良いですね。浸透が早く、いきいきとした目元になっていくみたい。
ブラウンスポットナイトクリームは、強力な美白(漂白?)であるハイドロキノンが配合されたクリーム。
ハイドロキノンは、シミの原因となるメラニン色素の生成を抑え、更にメラニン色素をつくる細胞自体を減少させる効果があります。強力な効果が期待できますが、肌に合わない方や、紫外線と相性が悪いこともあり、普通のクリームとして使用するのはちょっとオススメできません。
特に妊娠中の方や妊娠希望の方は、絶対に使用不可です。短期間に強力に美白する!という目的にご使用いただくのが良いと思います。レビューにて詳しい使い方などものせてますので、参考にされてください。
メイクアッププライマー。メイクの化粧下地にこのプライマーを使うと、肌の上に一枚透明なフィルムを重ねたようで、とってもベースメイクの完成度が高くなります!
毛穴や肌の凹凸をうめてくれ、均一な肌になります。ツルツルになるのでメイクもしやすい、ファンデの持ちが良くなり、なめらかで陶器肌に近づくプライマーです。リキッドファンデとの相性が一番良い気がしますが、他のベースメイクでもやっぱりメイクスキルが上がったような感じがします。
ファンデやコンシーラーで全ての肌をカバーすると、どうしても厚ぼったくなってしまいます。プライマーを使って見た目ナチュラルメイク、でもこだわっている丁寧なベースメイクしてみませんか?
ナチュロパシー・ドクターが作るこだわりのハーブサプリ
Mill Creek
アロエベラジェルが一番人気のアイテムです。
アロエベラに加えてキュウリ、ヒレハリソウ、アラントニンも配合された、皮膚の鎮静、保湿、柔軟さを保つ効果のあるジェルです。日焼け後のヒリヒリした炎症肌にアロエベラは高い効果を発揮する事で有名です。
その他にも皮膚炎、軽い火傷、虫さされや、カミソリ負けなど脱毛除毛剃毛後の肌を落ち着かせてくれます。日差しが強くなってきて、肌を紫外線にさらす機械が増えてきたので、こういったアロエベラの存在がますます脚光をあびますね。
ケラチンシャンプーも根強い人気です。
ケラチンには、髪の毛内部の繊維質を補強する効果があり、髪と同じタンパク質なのでなじみやすいのが特徴。
元気がなくなってきた髪の毛や、弾力を失っている髪の毛にお悩みの方にはケラチンシャンプーがオススメですよ。泡立ちは控えめで、香りはお菓子みたい甘さがあるので、なかなか賛否両論なところもありますが、水質や髪質があえば、このシャンプー以外に浮気しない!というレビューもあるほど。
個人的にとっても使ってみたかった
は完売中・・・セール中に復活になるかなぁ・・・。
最後に先週から続く、超お買い得アイテムもお知らせ!
sierra beesのカレンデュラクリームが今なら12円!!で購入できます。
カレンデュラは、キンセンカやマリーゴールドと呼ばれる事もあり、日本ではweledaがカレンデュラクリームを扱っている事でも有名だと思います。
皮膚や血管、粘膜を保護する働きや、皮膚の炎症を鎮静させたり殺菌力が高いことから、傷の手当に重宝されていました。
外傷性の皮膚の疾患(擦り傷、切り傷、火傷、虫さされ、おむつかぶれ、妊娠線予防)などには何にでも効果を発揮する万能クリームです。
このカレンデュラに加えて、抗炎症効果の高いマヌカハニー、アロエベラ、オリーブオイルもブレンドされているので、傷の修復だけに使うのではなく日常的なスキンケアに取り入れれば、保湿やアンチエイジング効果も期待できます。
同じくsierra beesのリップも今ならお買い得です。
ココアバター、ハニー、ミント、ザクロ、シアバター&アルガンオイル、タマヌ&ティーツリー、無香料、バニラ・・・と異なるフレーバーを8本まとめて、594円!一本74円ほど。
sierabeesのおなじみキャラ、みつばちマークも可愛いポップなデザインなのでプレゼントにも良さそう。もちろん8本全部自分のものにしても良いんですよ!
前半の4種類ならレビューしているので、よろしければレビューをご覧ください。