DSCN8174

Cococareのココアバタースティックまとめ

1、100%純粋なココアバターオンリーのスティックです

2、保湿効果や抗酸化作用が高い

3、酸化しにくいので長期間保管可能

4、浸透しやすいのでどんな時にでも使いやすい

5、熱に弱いので、販売は10月1日から6月14日の間です。

6、容器が簡素すぎる。でも、それ以上に安すぎる!!!

7、あまーい香りで、リップとして使えば食欲を抑制できるかも!?

Cococare, 100% Cocoa Butter, The Yellow Stick, 1 oz (28 g)

ココケア、100%ココアバター、イエロースティック

あまーい香りと保湿効果と抗酸化力、そして簡素なパッケージ

クリームなどの基材としてもよく使われるココアバター。食べるだけじゃなく、スキンケアとしても評判が良いんです。iherbでも5000件(!!)を超えるレビューがついている大人気アイテムです。

ココアバターは、酸化しにくく肌に浸透しやすいというのが特徴。非常に扱いやすい存在だと思います。このスティックは28gとそんなに多くない様に思えるかもしれませんが、かなり長く使えます。その間も酸化せず最初のフレッシュな状態と遜色なく使えるというのは嬉しい。

そして、肌なじみが良いので、ココアバターがとけてくれればあっという間に肌になじんでくれます。

ココアバターの効果といえば、

保湿力

抗酸化力

があげられると思います。そしてパルチミンが豊富な為に、皮膚の代謝を高めてくれます。この事から妊娠線や傷跡にも効果があり、皮膚再生力も優れている事が分かります。効果を見てみると、シアバターに似ていますね。

敏感肌にも優しい使い心地なので、シアバターやオイルがダメだったという方は是非一度ココアアバターもお試しください。肌に合ってしまえば皮膚の代謝を促し、荒れ肌を鎮静してくれると思います。

それでは、本体を見ていきたいと思います。

DSCN8177

 

まず手にした人みんなが驚くであろう、この簡素な作り。

スティックの後ろをポンっと押すと、

DSCN8178

 

リップクリームのようなスティックが出てきます。この写真の様に全部出してしまう必要もないんですが、この”むき出し感”を伝えたくて・・・笑。

途中まで出してリップクリームみたいにも勿論使えますが、その間底を指で支えないといけないという面倒くささ。アメリカ万歳といいたくなってしまう作りです。

ただ、この作りであるからこそ、100%純粋なココアバタースティックが結構な量入っていてもこの値段で買えるという事なんでしょうね。きちんとした容器にしたら値段は跳ね上がりそう。

DSCN8183

皮膚にスーッと伸ばしてみました。ちょっと光っている部分、それがココアバターをつけたところです。体温でココアバターがとろけてくれます。シアバターに近い使用感ですね。溶解温度は30度ー35度。私は体温が低いですがちゃんと溶けてくれます。

30度ー35度、という事は、やはりココアバターそのものがスティックになっているだけあって夏に配送は出来ないというのは頷けますね。

私はココアバタースティックを体専用として、指、膝や肘など乾燥が気になるなぁという時にグリグリっとつけて保湿しています。小さく持ち歩きに便利なので真夏以外には瞬間保湿剤として携帯しています。

皮膚を柔らかくする効果もあるので、リップクリーム使用も良いですね。チョコラバーの方にはかなり魅力的なリップクリームになると思います。

旅行に持っていくと便利というレビューもありますね。荷物を極力減らしたいとき、このスティック一本で全身保湿できるので、暑い国に行くのでなければ良さそう!唇を含む顔、手、体など全部これ一本でまかなえます。

ボディと唇に併用される方は小さくカットしておくと便利ですよ。

他にも、お好きなオイルと混ぜてヘアケアやオイルマッサージしたり、ココアバターの甘い香りを生かすには、ちょっと切ってお風呂にもちこんで入浴剤にしたりも。

なんせ安いので、いくらでも好きなように惜しみなく使えます。暑い時期じゃなければ手に入るので、買い物カゴに余裕のある時にしのばせておくと便利です。

成分

■成分

ココアバター(テオブロカカオ)

COC-01100-3

 

Cococare, 100% Cocoa Butter, The Yellow Stick, 1 oz (28 g)

参考になりましたらシェアしてくれると嬉しいです。
Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Pin on PinterestShare on Tumblr