yogiティーのスキンデトックスは、内蔵をクレンズして美肌に導くハーブティ!
インドの伝統医学、アーユルヴェーダに基づいたyogiのオリジナルブレンドのハーブティ。全54種類もある中で一番人気なのが、このスキンデトックスティーです。甘い香りで、心をほっと癒してくれながら、余分なものをためこんでいる体を内側からデトックスさせてくれます。肌荒れや、いまいちぱっとしないお肌を元気に、活力を戻す、美味しいデトックス習慣をはじめてみませんか?
ヨギティー一覧はこちらをどうぞ。
Yogi Tea, Skin Detox Tea, 16 Tea Bags, 1.12 oz (32 g)
内蔵からキレイにして、ピカピカのお肌に。
スキンデトックスの最大の特徴は、日本人になじみ深い緑茶がベースになっているところ。緑茶はビタミンCやカリウムなどの栄養や、カテキンが豊富に含まれているので、美容と健康の為にとっても良いお茶なんです。もちろん100%オーガニック認定された茶葉を使用しています。
単に、肌の表面だけに効果のあるハーブブレンドではなく、肝臓や消化器官、腸などに働きかけて、体の内側から老廃物を体外に排泄させてくれる成分が多くブレンドされています。
美肌への道は、まずは体の中をキレイにする事から始まります。スキンデトックスに配合されているいくつかのハーブをさらっと紹介します。
イソフラボンが大豆の10〜20倍含まれています。イソフラボンは、美肌にかかせない女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをしてくれます。そのため、更年期障害や生理痛など、ホルモンバランスが乱れることでおこる症状を、エストロゲンの過不足を調整することで改善してくれます。
○たんぽぽ(ダンデライオン)
利尿効果に優れたカリウムが豊富で、不要な水分や老廃物を尿として体外に排泄します。新陳代謝や血行を促進するので、美肌やダイエットに効果的なハーブです。消化管全体、肝臓を強化する作用させるので、体の中を整えてくれます。また、女性ホルモンであるエストロゲンを血流の中で2倍にするという研究結果もあります。
○ゴボウ
「若返りのお茶」と、ごぼう茶ブームがあったのも記憶に新しいですね。食物繊維や、サポニンというポリフェノールが豊富な事から、シミやシワなど肌を老化させる原因である活性酸素を除去し、むくみ解消や、免疫力強化、ダイエットに効果ありです。
○イエロードック根(和名ナガバギシギシ)
血管や消化管から老廃物を排泄するデトックス作用があります。胆汁の分泌を促す働きで、肝機能を亢進させてくれます。抗菌作用があるので、ニキビやかゆみなど肌の炎症に効果があります。また、根の部分には、豊富な鉄分が含まれており、貧血にも有効です。
○ハイビスカス
ビタミンンCやクエン酸、リンゴ酸、カリウムといった栄養成分が豊富に含まれており、美肌作りや疲労の回復、むくみの解消に効果的です。
全体的に、”デトックス”に重きをおいたブレンドになっていますね。
スキンデトックスティーは、カフェインフリーでないのが少々残念ですが、含有量も少なめなので、1日に1杯程度にしています。飲むタイミングは特に指定されていませんが、寝る前には避けた方がいいかもしれません。
フローラルな、甘い香りで、女性好みの味だと思います。ステビアが配合されているので、味も結構甘いです。ステビアが苦手な方には、合わないかもしれません。yogiティーのシリーズでは飲みやすいハーブティーだと思います。冬はホットで、夏はアイスでいただいています。
飲み方と成分
■飲み方
沸騰しているお湯に、ティーバッグを浸して、5-10分蒸らしてからお召し上がりください。お肌の健康をよみがえらせるためには、1日につき1〜3杯お飲みいただくことをオススメします。より効果的にご使用いただきたい場合は、ティーバッグを2つお使いください。
■成分
オーガニックグリーンリーフ、ローズペダル、オーガニックハニーブッシュ、オーガニックハイビスカス、オーガニックレッドクローバー、オーガニックカルダモン、オーガニックグレープの根、オーガニックオレンジピール、オーガニックゴボウ根、オーガニックタンポポ根、イエロードッグ根、ステビアの葉、天然のローズとザクロの風味
■注意
妊娠中の方は使用を控えてください。また、腎臓欠席の既往歴があるかたは、担当の医師に使用をご相談ください。