A.vogelの松ヤニのど飴を常備して、突然の喉のイガイガや咳にそなえよう。
メンソールと松ヤニで喉の炎症をやわらげ、気管支を拡張してくれるナチュラル製法で作られたA Vogelのスージングパインコフドロップス。私の常備飴で、カバンの中には絶対にしのばせています。トローチみたいな感覚で使用しています。
A Vogel, Soothing Pine Cough Drops, 18 Lozenges
A Vogelのスージングパインコフドロップスまとめ
1、喉や気管支の不快感を今すぐどうにかしたい時に使える!
2、メンソールや松ヤニ、はちみつなどが優しく喉をいたわる
3、オーガニック栽培されたハーブを収穫されたその日のうちに加工しています
のどの痛みをとりあえずすぐ収めたい時のドロップです。
喉がイガイガしたり、咳が止まらなかったり・・・季節の変わり目や風邪の初期症状での気管支トラブルが多い季節になってきました。
長引く咳や喉の痛みは医者へかかるのはもちろんですが、その前の不快感や前兆をなんとかしたい!という方は多いと思います。
私は喘息持ちなので、早朝の冷え込みで喉がヒュッとなったらもう咳が出てきてしまう合図・・・そんな時にポケットにしのばせておくと安心の飴(トローチ)がフォーゲルのスージングパインドロップス。
袋の中に18個の個包装になった飴が入っています。見た目もちょっとカワイイ。原材料のハーブ(松ヤニ)は綺麗な空気の中でオーガニック栽培され、収穫されたその日のうちに加工されているフレッシュなのど飴です。
この飴はメンソール、はちみつ、麦芽エキス、梨の濃縮物、マツエキス、そして黒砂糖で出来ています。メンソールは、喉のイガイガや咳を鎮めてくれます。
メンソールはそうきつい訳ではないのですが、喉の痛みがすーっと和らぐ感じ。ちょっと話がずれますが、タバコでもメンソール入りだと咳が出にくいらしい。(だからメンソールのタバコは他のものに比べてやめにくいみたい)
日本の飴と大きさはそう変わりません。茶色い効きそうな見た目ですね。とても美味しい飴です!とは言えないのが残念ですが、喉や咳のトラブルには欠かせない飴です。
飴の中心部に松ヤニ(パイン)の濃縮エキスが入っています。松ヤニは、気管支を拡張した肺の浄化機能があることで知られています。メンソールの爽快さで喉の痛みを和らげながら松ヤニで気管支を拡張してくれるので、1つなめ終わるとだいぶ楽になります。
松ヤニのど飴は、日本では声を使う職業の方に愛用されていて知る人ぞ知る・・・的な存在ですが海外ではわりとメジャーなのど飴です。
風邪ひきそう・・・とか埃っぽい場所などにいる時、ちょっと喉の不快感を感じたら早めに舐めるようにしています。なめてみても治らないようだったらすぐ病院へ!という私の健康バロメーターにもなっています。
早め早めの喉&気管支ケアをナチュラルのど飴でしませんか?
使い方と原材料
■使い方
5歳以上のお子様からご使用になれます。口の中でゆっくりと溶かして下さい。
■原材料
メンソール、蜂蜜、麦芽エキス、梨濃縮、マツエキス、生の黒砂糖。