21種類のミネラルでお肌と体に癒しと活力を!死海の塩100%のバスソルトだよ。
死海の塩せっけんで有名なOne With Natureの、同じく死海の塩を100%使ったバスソルトが優秀です。添加物一切なしのまじりっけなしの塩オンリーバスソルトです。豊富なミネラルで、体の血行の循環を良くし、お肌の保水能力も高めてくれます。じっくりと体の中からあたたまりますよ!
One with Nature, Dead Sea Mineral Bath Salts, Fragrance Free, 32 oz (907 g)
one with natureのミネラルバスソルトまとめ
1、死海の塩100%のまじりっけなしのバスソルト
2、アトピーや湿疹の”かゆみ”をおさえ、皮膚の治療にも。
3、肌の保湿する力を高め、phバランスを調整してくれます。
4、21種類の豊富なミネラルで、体内の血液循環UP
5、無香料なので、お好みのエッセンシャルオイルで楽しめます。
我が家のお風呂がヨルダン化
■死海の塩に含まれる豊富なミネラルの効果
シンプルに”死海の塩”のバスソルトをお探しの方にピッタリなのが、One With Natureの死海のミネラルバスソルト。
添加物が一切加えられていない、死海の塩100%で作られたごくごくシンプルなバスソルトです。
”死海の塩”のバスソルトをお使いになった方もいらっしゃるかもしれません。日本のオーガニックファンに人気である”生活の木”や”Marks&web”などのお店でも、死海の塩のバスソルトは人気です。
一体なんで人気があるのかというと、ひとえに”死海の塩に含有されるミネラルの豊富さ”これにつきると思います。マグネシウム、カリウム、カルシウム、亜鉛・・・など人体に必要な21種類にも及ぶミネラルによって、お肌の保水能力を高め体内の血液の循環を促してくれます。
美肌効果やデトックス・ダイエット目的だけではなく、アトピー性皮膚炎や湿疹、乾癬、リウマチといった症状にも有効な臨床例があります。ミネラルは皮膚疾患に起こりがちな”かゆみ”を抑え、肌のphバランスを修復し、皮膚の組織の治癒を促進してくれます。
現に、私の父は”乾癬”という皮膚病に悩まされているのですが長年死海の塩を愛用しています。(なので私の死海の塩デビューは小学生からという筋金入りです・・笑)
※フタをあけると、バスソルトがぎっしり入っています。
■死海の塩ソルトで冷え性対策
私は内臓型冷え性で、手足はあったかいのにお腹が冷たいタイプです。いろいろと対策はしていますが夏でも腹巻&入浴剤が手放せません。(ブログを書いている今も8月ですがしっかり腹巻しています)
一方夫は典型的な末端冷え性。冷えが進むと、なぜか足がほてって眠れない訴えてきます。
という訳で、体を温めるバスソルトは我が家では一年を通して欠かせない存在になっています。
死海の塩のバスソルトは、ダイエットやデトックスにももちろん良いのですが、それ以上にじっくりつかるとお風呂を出た後もずーっと体がポカポカして冷えしらず。ドカっと汗が出るタイプではなくて、じっくりお風呂につかりながら汗を出すタイプです。
体の内側からじっくり温めてくれる感じですね。死海の塩のお風呂に15分入れば、サウナ45分に匹敵するといわれています。20分から30分程度の入浴が好ましいですが、最初疲れてしまうようなら15分程度で切り上げて徐々に慣らしていくと良いと思います。(私は1時間以上つかっても平気)
足湯に使用するのもステキですね。
■One With Natureの死海の塩バスソルトの使い方
お湯をはった浴槽にバスソルトに1、2杯分いれて5分ほどおいてよく溶かします。その後入浴してください。
(我が家はケチって0.5杯ほどです。浴槽も小さいので問題なし!笑)
お湯がふわーっと柔らかくなります。
写真からお分かりかと思いますが、形が不揃いな素朴な見た目のバスソルトです。普通の入浴剤をイメージしていると粒が大きくてびっくりすると思いますが、こんなつぶつぶでもお湯に投入するとすぐ溶けてくれますよ。
フレグランスフリーなので、アロマ入浴を楽しみたい方は下のエッセンシャルオイル月のバスソルトや、お好きなエッセンシャルオイルを加えて楽しまれると良いと思います。
オススメのエッセンシャルオイルは、
○ダイエットやデトックス・・・グレープフルーツ、オレンジ、ゼラニウムなど
○リラックス・・・ラベンダー、イランイラン、サンダルウッドなど
(iherbにはエッセンシャルオイルもたくさんありますので、一覧はこちらでどうぞ。)
one with natureには、無香料のだけではなくフレグランス付きもあります。
ユーカリのエッセンシャルオイルが入ったバスソルトのシャープな香りで頭をスッキリしたり、
ラベンダーのエッセンシャルオイルで、リラックスして就寝タイムに備えたり
こちらのローズペタル(バラの花びら)もリラックスタイプですね。いずれのフレグランスもエッセンシャルオイルで香りづけされています。
いずれも香りは弱めなので、”香り”を楽しみたいアロマバス派の方にはエッセンシャルオイルを自分でチョイスして加えるのがオススメ。
じっくり温まって冷え知らずデトックスバスタイムを過ごしましょう!
使い方と原材料
■使い方
お湯をはった浴槽に、バスソルトを1、2杯注ぎます。5分ほどで溶けたら入浴し、20分から30分リラックスしましょう。その後ぬるま湯で洗い流しましょう。
■原材料
死海の塩
One with Nature, Dead Sea Mineral Bath Salts, Fragrance Free, 32 oz (907 g)