deep steepキャンディミントフットクリームは爽快&保湿!足だってトリートメントして見せたい素足になろう!
Deep Steepのフットクリームは甘いキャンディの香りとペパーミントの清涼感で、マッサージタイムを爽快に楽しくしてくれます。
マッサージ効果の他にも、角質をやわらかくする事で”なめらかかかと”の持ち主に、またオーガニックのハーブの力で汗をかきやすい蒸れた足を清潔にキープしてくれます。また、シアバターで保湿効果も◎
いつでもどこでも素足を見せる、そんな人間になるの待ったなし!
Deep Steep, Foot Cream, Candy – Mint, 6 fl oz (177 ml)
Deep Steep フットクリームまとめ
1、リフレッシュできる爽快感のあるペパーミント
2、オーガニックシアバターやカカオバターで保湿効果もあり
3、甘いキャンディのような香りに病み付きになります
4、ペパーミントやティーツリー・ユーカリのハーブたちで除菌効果もあり
5、スクラブ後にするとより効果的!
素足の季節にフットケア&リフレッシュできるdeep steepのクリーム
大好きなDeep Steepのフットクリームは、カワイイ香り×パッケージでマッサージの気分を上げてくれます。爽快感のあるミントで、ほてったお疲れ足をじっくり鎮静、さらにティーツリーやユーカリの抗菌効果で足元を清潔に、最後にシアバターでしっかり保湿トリートメント。
まさに足に欲しいフルコンボセットがつまっているクリームです。
個々の効果にもうちょっとフォーカスしてみると、
◎保湿効果
特にお風呂上がりに使うと、皮膚が柔らかくなっているので効果的。足だって顔を同じ皮膚なので、もちろん洗い上げたあとには保湿してあげる事が必要。スプレータイプの化粧水などをお持ちでしたら、是非化粧水で水分を皮膚にいれこんだ後に、このフットクリームでトリートメントしてあげてください。
シアバターやカカオバターの力で、硬化した皮膚を柔らかくしてしっかり保湿してくれます。皮膚は保湿されていれば、トラブルを招きにくくなるんです。他にもグリセリンやアロエベラも保湿効果が高いですね。
◎抗菌・除菌効果
ティーツリーやユーカリなどのハーブの力で、足を清潔なまま保ってくれます。
特に、殺菌効果の高い事で有名なティーツリーが配合されているので、汗をかきやすく蒸れやすい足のキレイを長持ちさせてくれます。フットクリームではないですが、DermaEのティーツリークリームを”あせも”が出来た所に塗ると、すぐさま治るんです。
足の臭いの原因は、角質や汗を菌が分解する事からおこると言われています。しっかり角質ケア&抗菌作用のあるハーブを使用していれば年中無休で足の臭いとオサラバできるはず!
◎爽快感のあるペパーミント×甘いキャンディの香り
Deep Steepと他のフットクリームの最大の違いは、ここだと思います。
特に夏に使うのと最高に気持ち良いです。甘いキャンディのような香りで心を楽しませながら、ペパーミントやスペアミントの爽快感が最高。これ、単なる清涼感があるだけでなく、実際に足の重さやだるさも解消されるんです。
ペパーミントは足だけではなく、心も沈静化させてくれる作用もあるので、イライラや疲労感を癒してくれます。また、痛みにたいしても鎮静する効果があるので、疲労やむくみで足が痛い時にも良いですよ。
また深い眠りへといざなってくれる効果もあるので、お休み前のマッサージアロマとしても良いですね。
◎ゾンビを明日に持ち越さない
ペパーミントの爽快感だけではなく、マッサージ後には足が軽くなります。一日の終わりの歩き疲れたゾンビのようなどたーっとした足を次の日に持ち越さない、再びバンビのような軽さを取り戻してくれます。
私は仕事柄、立っている時間が長いので、足がぱんぱんにむくんでしまうんです。マッサージしないと、老廃物がぱんぱんに詰まった重たい足をひきづる事になってしまいます。このフットクリームで、足の先のケアだけでなく、くるぶしからふくらはぎまでググーッと老廃物を膝の裏まで流すと、とてもすっきりします。
お疲れで足がほてってなんだか寝苦しい時にも、このクリームがあると爽快感が続くので安眠できます。
また保湿効果の高いハーブや、ローズマリーの収れん効果のおかげで、見た目のお肌もピカピカツルツルになりますよ。
クリームのテクスチャーは、ゆるすぎず固すぎずな感じ。のびが良いので、小量から少しづつ出してみてください。爽快感はかなり長持ちしますが、香りはいつまでも残る訳ではないです。
素足の季節には、お休み前だけではなくお出かけ前に使用すれば、足ほっそり&美肌、そして抗菌の力で清潔な肌をキープできます。ミントの爽快さで、体感温度もちょっと下がるので夏のマストアイテムです。
フットクリーム以外にも、Deep Steepにはフットケアアイテムが充実しています。
フットスティックは、携帯できるフットケアスティック。旅行やジムにも持っていきやすいサイズです。サフラワーオイルやシアバター、ココナッツオイルやビタミンE配合。かかとなど乾燥している部分をしっとりと柔らかくしながらも、ビタミンEの力でしっかりお肌の再生力を高めてくれます。
こちらは、フットポリッシュ。ポリッシュという名前のとおり、くるみの殻が入っていて、古くなった角質を優しくオフしてくれます。ココナッツオイルやサフラワーオイル、ホホバオイルなどでしっとりと保湿も忘れずにできます。
スクラブ単品もあります。シュガースクラブで、足だけではなく、ひじやひざにも使えます。週に一度のスペシャルケアとしてオススメです。スクラブのあとに、フットクリームを使用すれば効果大!
フットミスト。冬場はブーツで夏場は素足になる機会も多く、足の臭い対策に効くのはフットミスト。お風呂上がりにスプレーしたり、一日の終わりのお疲れ足にスプレーなどリラックスする目的でも使えます。こんなかわいい見た目のフットスプレーなら人に見つかっても大丈夫そう。ストッキングの上からでもスプレーできます。もちろんアルコールフリーでアレルギーがある方も大丈夫。
最後は、フットクリームとフットミストがセットになったギフトセット。ポップな見た目の可愛さと、中身は誠実な成分良好のこのブランドだからプレゼントにしても贈る側も安心。もちろん自分へのご褒美としても良いですね。こちらは小さめサイズのセットではなく、単品と同じ容量なので満足度も高めです。
とにかく、パッケージ&香りの可愛さと中身の優秀さが素晴らしいです。急に靴を脱ぐときにも、いつでもピカピカの足だとなんだか自信がつきますよね。お呼ばれOK、お座敷OKです。
使い方と成分
■使い方
毎日、足やふくらはぎなどフットクリームとしてマッサージしてください。
■成分
オーガニックアロエベラの葉のジュース、セイヨウハッカ(ペパーミント)葉エキス、ティーツリー葉エキス、ユーカリ葉エキス、ハッカビリディス(スペアミント)葉エキス、ローズマリー(ローズマリー)葉エキス、オーガニックヒマワリ種子オイル、ステアリン酸グリセリル(ビーガン仕様)、グリセリン(ビーガン仕様)、カプリル酸(ヤシ脂肪酸)、オーガニックココナッツオイル、アロマ(オーガニックエッセンシャルと野生のアロマのブレンド)、タピオカ澱粉、オーガニックココアシードバター、シアバター、マンゴーインディカ種子バター、パーシアグラティッシマ(アボカド)バター、グアーガム、キサンタンガム、ソルビン酸カリウム。